高所撮影用一脚「Bi Rod」シリーズの一覧表です。
Bi Rod製品一覧
カーボンファイバー製 Bi Rod一覧
カーボンファイバー製(Cシリーズ)の特徴 : 軽量かつしなりが少なく扱いやすいフラッグシップモデルです。
- | 10C-11500 | 6C-7500+専用三脚セット | 6C-7500+伸縮三脚セット | 6C-7500 | 6C-4500+専用三脚セット | 6C-4500 |
外観 |
|
|
|
|
|
|
価格 |
¥118,800(税込) |
¥71,280(税込) |
¥72,710(税込) |
¥62,480(税込) |
¥45,980(税込) |
¥39,380(税込) |
最大長 |
最長11.5m |
最長7.5m |
最長7.5m |
最長7.5m |
最長4.5m |
最長4.5m |
三脚 |
三脚なし(ロッド単品) |
+専用三脚セット |
+伸縮三脚セット |
三脚なし(ロッド単品) |
+専用三脚セット |
三脚なし(ロッド単品) |
耐荷重 |
300g以下 |
300g以下 |
300g以下※ |
300g以下 |
2,000g以下 |
500g以下 |
重量 |
3.5kg |
3.2kg |
3.6kg |
1.6kg |
2.0kg |
1.1kg |
備考 |
屋根点検用途に人気 |
売れ筋ナンバーワン |
不安定な足場でも |
三脚が必要ない方に |
7.5mも必要ない方に |
コンパクトで |
※三脚使用時に先端一段目を収納して使用した場合1,500g以下
グラスファイバー製 Bi Rod一覧
グラスファイバー製(Gシリーズ)の特徴 : カーボン製に比べてお求めやすい価格ですが、伸ばした際のしなりが大きいです。
水中撮影に使用するのがおすすめ。高所撮影の場合は無風の室内かつ、軽量なカメラの使用をおすすめします。
Bi Rod製品一覧
高所撮影用一脚「Bi Rod」シリーズの一覧表です。
カーボンファイバー製 Bi Rod一覧
カーボンファイバー製(Cシリーズ)の特徴 : 軽量かつしなりが少なく扱いやすいフラッグシップモデルです。
- | 10C-11500 | 6C-7500+専用三脚セット | 6C-7500+伸縮三脚セット | 6C-7500 | 6C-4500+専用三脚セット | 6C-4500 |
外観 |
|
|
|
|
|
|
価格 |
¥118,800(税込) |
¥71,280(税込) |
¥72,710(税込) |
¥62,480(税込) |
¥45,980(税込) |
¥39,380(税込) |
最大長 |
最長11.5m |
最長7.5m |
最長7.5m |
最長7.5m |
最長4.5m |
最長4.5m |
三脚 |
三脚なし(ロッド単品) |
+専用三脚セット |
+伸縮三脚セット |
三脚なし(ロッド単品) |
+専用三脚セット |
三脚なし(ロッド単品) |
耐荷重 |
300g以下 |
300g以下 |
300g以下 |
300g以下※ |
2,000g以下 |
500g以下 |
重量 |
3.5kg |
3.2kg |
3.6kg |
1.6kg |
2.0kg |
1.1kg |
備考 |
屋根点検用途に人気 |
売れ筋ナンバーワン |
不安定な足場でも |
三脚が必要ない方に |
7.5mも必要ない方に |
コンパクトで |
※三脚使用時に先端一段目を収納して使用した場合1,500g以下
グラスファイバー製 Bi Rod一覧
グラスファイバー製(Gシリーズ)の特徴 : カーボン製に比べてお求めやすい価格ですが、伸ばした際のしなりが大きいです。
水中撮影に使用するのがおすすめ。高所撮影の場合は無風の室内かつ、軽量なカメラの使用をおすすめします。
Bi Rod製品一覧
高所撮影用一脚「Bi Rod」シリーズの一覧表です。
カーボンファイバー製 Bi Rod一覧
カーボンファイバー製(Cシリーズ)の特徴 : 軽量かつしなりが少なく扱いやすいフラッグシップモデルです。
※三脚使用時に先端一段目を収納して使用した場合1,500g以下
グラスファイバー製 Bi Rod一覧
グラスファイバー製(Gシリーズ)の特徴 : カーボン製に比べてお求めやすい価格ですが、伸ばした際のしなりが大きいです。
水中撮影に使用するのがおすすめ。高所撮影の場合は無風の室内かつ、軽量なカメラの使用をおすすめします。